記帳指導のご案内
玉野商工会議所管内で、常時使用する従業員が、20人(商業・サービス業は5人)以下の商工業者です(税理士の関与を受けていない方に限ります)。 ※従業員数には事業主、家族従業員、パート等は除きます。
玉野商工会議所の記帳指導員が事業所を訪問して指導します。もちろん商工会議所へお越しいただいても結構です。又、有料で機械化(コンピュータ会計)処理もお受けします。
1.機械化指導の流れ
2.作成される書類
・「毎月作成されるもの」元帳・残高試算表・経営参考資料 ・「決算時に作成されるもの」貸借対照表・損益計算書・財務分析表
3.メリット
・正確
コンピュータが自動的に帳票を作成いたしますので正確です。
・便利
繁雑な帳簿づけから解放されますので、事業に専念できます。
・合理化
毎月作成される経営参考資料により、経営の合理化を図ることができます。
・信用力
毎月正確な帳票が作成されますので、金融機関等に対する信用力が増します。
・控除
複式簿記で記帳がされるので、青色申告特別控除65万円が受けれます。