(平成24年度)

23代会長 西内 清二 文責 玉野YEG23代目
会長 西 内  清 二

スローガン  交流

<基本方針>

  1. 玉野YEG内の『交流』
     会員同士のビジネス交流会の開催。
     各イベントに参加したり商品開発および共同作業をすることで、
     会員間での絆がより深められ一体感を増す。
  2. 県連、全国、YEGとの『交流』
     全国および県単位の活動を理解することで本会会員の育成に努める。
     例会などで、各単会と勉強会&懇親会開催する。
     県連、中国ブロック、全国大会に積極的に参加する。
  3. 他組織団体との『交流』
     玉野青年会議所・たまのの企画・市役所若手職員などとのディスカッションを行う。
  4. 理事会の充実を図る
     積極的な意見交換会とすることを心掛ける。
  5. 各室会議の独自開催
     合同室会議は廃止する。
     室会議は室長のもと招集し、適宜開催をする
     委員長は1年間のスケジュールを管理し、早めの議題として上程する。
  6. 青年部の活動をさらに充実させ、交流を活発化するためにもYEGブランドを強化し、
     ご当地商品の研究開発やイベントを開催し収益事業を展開する。
  7. 青年部の案内については期限までに出欠の返信くらいは全員すること。

<事業計画>

  1. 会議に関する事項
     (1) 通常総会、必要に応じて臨時会議開催。
     (2) 室会議     (随時開催)
     (3) 正副会長会議  (随時開催)
     (4) 理事会     (毎月開催)
     (5) 例 会     (隔月開催)
     (6) その他必要な会議(特別委員会)
  2. 事業活動に関する事項
     (1) 地域経済活性化及び並びに豊かで住みよい郷土づくりに貢献するために、
       ビジネス及びまちづくりに関する研修会・講演等の実施
     (2) 継続事業の開催
     (3) 玉野をイメージアップする催事への参画、協力
     (4) 玉野YEGのみならず、まちとひとの絆を深め交流の輪を広げる事業の実施、及び参加
     (5) 各室、委員会活動の活性化及び資質の向上
     (6) 玉野YEG主体事業の立案、計画、実施

例会開催

  • 開催月 4月(総会)、6月、8月、10月、12月(忘年例会)、2月